君は日本国憲法を知っているか : 焼け跡の記憶1945-1946

書誌事項

君は日本国憲法を知っているか : 焼け跡の記憶1945-1946

津田道夫著

績文堂出版, 2009.7

タイトル読み

キミ ワ ニホンコク ケンポウ オ シッテ イルカ : ヤケアト ノ キオク 1945-1946

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参照文献一覧: p164-166

内容説明・目次

目次

  • 第1部 プレリュード(民衆にとっては“憲法よりメシだ”;「リンゴの歌」流るるなか「国体護持」論が;民間憲法案—敗戦直後と明治初期と)
  • 第2部 成り立ち(大日本帝国憲法と日本国憲法、簡単な対比;「春の序曲」と天皇=統治権論は不相応;GHQ民政局、極秘裡に憲法草案を起草;対立の思想的根拠はどこに?ポツダム宣言と戦争終結「詔書」;「朕はタラフク食ってるぞ ナンジ人民は飢えて死ね」;衆議院での審議、闇市の栄えるなかで;貴族院、「文民」規定を挿入、そして憲法公布へ;基本的人権一覧—とくに自由権;基本的人権一覧—社会権;「家」制度の解体と婚姻の自由権;国民教育—意味の一八〇度の転換)
  • 第3部 象徴天皇と戦争放棄(天皇裕仁のたたかい;記者会見にあらわれた裕仁の本音;第九条「戦争の放棄」条項の由来;相対的平和主義か絶対平和主義か)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91088303
  • ISBN
    • 9784881160688
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    167p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ