小学校社会科「新教材」授業設計プラン : 教材ウォッチング&授業アイディア

書誌事項

小学校社会科「新教材」授業設計プラン : 教材ウォッチング&授業アイディア

伊東冨士雄著

明治図書, 2009.9

タイトル別名

小学校社会科新教材授業設計プラン : 教材ウォッチング&授業アイディア

タイトル読み

ショウガッコウ シャカイカ 「シンキョウザイ」 ジュギョウ セッケイ プラン : キョウザイ ウォッチング&ジュギョウ アイディア

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

学習指導要領で示されたこれからの社会科授業づくりについて、“授業の素”を探し出す「教材ウオッチング」から、目標・資料・学習活動を組み込む「授業設計」までを、丁寧に解説しました。すぐに追試できる授業モデルも豊富に収録した、新教材に関する授業アイディアが満載の1冊です。

目次

  • 1 「知識基盤社会」に生きる子ども—社会科で育てる問題解決能力(事前に想定できない社会の出現;学習指導要領解説書(総則、各教科、領域)の冒頭に登場する「知識基盤社会」 ほか)
  • 2 社会科学習指導要領改訂のポイントと教材アイディア(3・4年の学習内容と教材アイディア;5年の学習内容と教材アイディア ほか)
  • 3 小学校社会科・「新教材」授業設計プラン(3・4年;5年 ほか)
  • 4 社会科“教材づくりの心得”—社会科を志すあなたへの提案(その時代に生きている一人一人が歴史をつくっている;授業プラン「江戸時代にこんな藩主(殿様)がいた(上杉鷹山)」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91099398
  • ISBN
    • 9784184360136
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ