現代日本の転機 : 「自由」と「安定」のジレンマ

書誌事項

現代日本の転機 : 「自由」と「安定」のジレンマ

高原基彰著

(NHKブックス, 1140)

日本放送出版協会, 2009.8

タイトル別名

現代日本の転機 : 自由と安定のジレンマ

タイトル読み

ゲンダイ ニホン ノ テンキ : ジユウ ト アンテイ ノ ジレンマ

大学図書館所蔵 件 / 273

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p265-269

関係事項年表: p270-279

内容説明・目次

内容説明

今日、すべての人が被害者意識を抱え、打ちひしがれている。現代日本を覆うこの無力感・閉塞感はどこから来たのか。石油危機に端を発する「七三年の転機」を越えて「超安定社会」というイメージが完成した七〇年代から、バブル景気を謳歌した八〇年代を経て、日本型新自由主義が本格化する九〇年代、二〇〇〇年代まで。政治・経済システムの世界的変動を踏まえながら、ねじれつつ進む日本社会の自画像と理想像の転変に迫る。社会学の若き俊英が描き出す渾身の現代史、登場。

目次

  • 序章 左右の反近代主義のねじれ
  • 第1章 「七三年の転機」とは何か—官僚制からグローバリゼーションへ
  • 第2章 「超安定社会」の起源—高度成長・日本的経営・日本型福祉社会
  • 第3章 多幸感の背後で進んだ変化—外圧・バブル・迷走
  • 第4章 日本型新自由主義の展開—バブル崩壊後の日本社会
  • 終章 閉塞感の先へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ