医療技術と器具の社会史 : 聴診器と顕微鏡をめぐる文化

Bibliographic Information

医療技術と器具の社会史 : 聴診器と顕微鏡をめぐる文化

山中浩司著

(阪大リーブル, 016)

大阪大学出版会, 2009.8

Title Transcription

イリョウ ギジュツ ト キグ ノ シャカイシ : チョウシンキ ト ケンビキョウ オ メグル ブンカ

Note

文献目録: p269-276

標題紙には「Handai Livre 014」とあり

Description and Table of Contents

Description

聴診器はなぜ臨床医のシンボリックな存在になったのか。聴診器、顕微鏡、「鉄の肺」から新型トイレまで…急速に技術革新が進む医療の分野のなかで、17世紀から現代までに使用されてきた器具の間に生まれた深い関係をエピソードと史実から探る。

Table of Contents

  • 1 プロローグ—器具から見る社会
  • 2 「不可解な過去」—技術と社会の奇妙な関係
  • 3 聴診器が使えない?—現代医療の落とし穴
  • 4 マホガニーの神託—聴診器と19世紀医学
  • 5 電気松葉杖なんかいらない—聴診器と医療のシンボル
  • 6 怪物のスープ—顕微鏡の社会的イメージ
  • 7 顕微鏡のように見なさい—実験室の医学
  • 8 エピローグ—器具のパラダイス・器具のパラダイム

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BA91292809
  • ISBN
    • 9784872593013
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    吹田
  • Pages/Volumes
    viii, 276p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top