サイクロトロンから原爆へ : 核時代の起源を探る
Author(s)
Bibliographic Information
サイクロトロンから原爆へ : 核時代の起源を探る
(拓殖大学研究叢書, . 人文科学||ジンブン カガク ; 15)
績文堂, 2009.8
- Other Title
-
Cyclotron a-bomb
- Title Transcription
-
サイクロトロン カラ ゲンバク エ : カク ジダイ ノ キゲン オ サグル
Available at / 45 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
発行者: 拓殖大学
サイクロトロンと原爆開発の関連年表: p321-327
Description and Table of Contents
Description
サイクロトロン(加速器)の開発は科学者の意図を超えて原爆への道を開いた。現代科学の進歩と巨大化はどこに向うのか。サイクロトロン開発の歴史を探索し続けた著者が、その製作に関わった科学者たちの立位置を探り、現代科学の矛盾を問う。図版・写真など多数収載。
Table of Contents
- いま、なぜ加速器の歴史なのか—問題点の科学史論的確認
- 第1部 1930年代各国のサイクロトロン開発(アメリカ—サイクロトロン発祥の地バークレー;日本—理化学研究所の小サイクロトロンと大サイクロトロン;イギリス—メトロポリタン‐ヴィッカース社の企業戦略のもとで;デンマーク—ロックフェラー財団の研究政策とニールス・ボーア;フランス—人民戦線政府の支援と国際分業による構成技術の実現;アメリカ—原爆開発のために売られたハーバードのサイクロトロン;アメリカ—ロックフェラー財団の184インチサイクロトロン計画)
- 第2部 原爆開発とサイクロトロン(亡命科学者レオ・シラード起草の「アインシュタインの手紙」誕生;プルトニウム爆弾構想の推移;原爆原料ウラン235の電磁分離法の開発とサイクロトロン)
- 科学者の1930年代
by "BOOK database"