書誌事項

ナショナリズムの時代精神 : 幕末から冷戦後まで

米原謙, 長妻三佐雄編

萌書房, 2009.11

タイトル別名

ナショナリズムの時代精神 : 幕末から冷戦後まで

タイトル読み

ナショナリズム ノ ジダイ セイシン : バクマツ カラ レイセン ゴ マデ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: まえがき(長妻三佐雄), 第I部: 通史篇(第1章「黎明期の国家意識」-第6章「「国際化」とナショナル・アイデンティティ」), 第II部: 人物篇(第1章「福澤諭吉」-第6章「橋川文三」), あとがき(米原謙), 執筆者紹介

参考文献: 各章末

収録内容

  • 黎明期の国家意識 : 幕末から明治国家確立まで / 小寺正敏 [執筆]
  • 一等国意識の浸透と動揺 : 明治後期のナショナリズムの諸相 / 田中和男 [執筆]
  • 国家「改造」と国際的使命感のはざま : 明治・大正期のナショナリズム / 萩原稔 [執筆]
  • 「極端なナショナリズム」の時代 : 戦時体制期 / 滝口剛 [執筆]
  • 連続と断絶の相克 : 占領とナショナリズム / 長妻三佐雄 [執筆]
  • 「国際化」とナショナル・アイデンティティ : 冷戦後まで / 米原謙 [執筆]
  • 福澤諭吉 : ナショナリティの原則 / 安西敏三 [執筆]
  • 吉野作造 : 「ネーション」のあり方 / 魯炳浩 [執筆]
  • 長谷川如是閑 : 「生活事実」としてのナショナリティ / 織田健志 [執筆]
  • 津田左右吉 : 「国民思想」史研究とナショナリズム / 李建華 [執筆]
  • 尾崎秀実 : 「東亜共同体」論のゆくえ / 胆紅 [執筆]
  • 橋川文三 : 戦後知識人の戦争体験論とナショナリズム論 / 平野敬和 [執筆]

詳細情報

ページトップへ