金融危機後の世界経済を見通すための経済学 : 集中講義

書誌事項

金融危機後の世界経済を見通すための経済学 : 集中講義

本山美彦著

作品社, 2009.10

タイトル別名

《集中講義》金融危機後の世界経済を見通すための経済学

経済学 : 金融危機後の世界経済を見通すための

タイトル読み

キンユウ キキゴ ノ セカイ ケイザイ オ ミトオス タメ ノ ケイザイガク : シュウチュウ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料・文献一覧: p236-240

内容説明・目次

内容説明

『金融権力』(岩波新書)で国際金融の歴史と構造を明解に描き出した著者が、さらに踏み込んで世界金融システムを崩壊させた戦犯たち—「金融権力」「闇の金融組織」の赤裸々な実態、カリスマ投資家ウォーレン・バフェットが「金融版大量破壊兵器」と呼んだ「CDS」の危険性、国際金融全体に波及する「システミック・リスク」の問題など、金融危機後の世界経済を見通すための基本知識と視座を解説し、今後10年の金融資本主義の動向を見極める。基本用語解説、金融機関・人物などのコラム、全500項目掲載。

目次

  • 初講 底が見えない現在の金融危機—崩壊してしまった金融システム
  • 第1講 これまでの金融危機の軌跡—ブッシュ政権末期まで
  • 第2講 世界恐慌への序幕—オバマ政権の登場と日本、ヨーロッパ
  • 第3講 すべては「金融自由化」から始まった—退化する金融システムとドルの崩壊
  • 第4講 デリバティブと闇の金融組織—倒産を賭けに使う金融の修羅
  • 第5講 「金融版大量破壊兵器」—詐欺まがいの様々な金融商品
  • 終講 システミック・リスクは防げるか?—デリバティブ規制の行方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91646399
  • ISBN
    • 9784861822599
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    260p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ