始まっている未来 : 新しい経済学は可能か
Author(s)
Bibliographic Information
始まっている未来 : 新しい経済学は可能か
岩波書店, 2009.10
- Other Title
-
始まっている未来 : 新しい経済学は可能か
- Title Transcription
-
ハジマッテ イル ミライ : アタラシイ ケイザイガク ワ カノウ カ
Available at 247 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
対談部分は、月刊誌「世界」に掲載された連続対談「新しい経済学は可能か」 (2009年4-7月号) に補筆したもの
<補論1>は「農業協同組合新聞」に掲載された「貧困を拡散した"WTO精神"」 (2008年10月17日付) と「経済危機の本質を考える—克服の方向を求めて」 (2009年3月4日付) を再編集したもの
Description and Table of Contents
Description
世界と日本に現れている未曾有の経済危機の諸相を読み解きながら、パックス・アメリカーナと市場原理主義で串刺しされた特殊な時代の終焉と、すでに確かな足取りで始まっている新しい時代への展望を語り合う。深い洞察と倫理観に裏付けられた鋭い論述は、「失われた二〇年」を通じて「改革者」を名乗った学究者たちの正体をも遠慮なく暴き出し、「社会的共通資本」を基軸概念とする宇沢経済学が「新しい経済学は可能か」という問いへのもっとも力強い「解」であることを明らかにする。
Table of Contents
- 第1回 市場原理主義というゴスペル
- 第2回 日本の危機はなぜこうも深いのか
- 第3回 人間らしく生きるための経済学へ
- 第4回 新しい経済学の息吹
- 補論1 社会的共通資本としての農の営み—農業と食糧の危機にどう対応すべきか
- 補論2 社会的共通資本と二一世紀的課題
- 三つの訣別—あとがきに代えて
by "BOOK database"