ナラティブ心理学セミナー : 自己・トラウマ・意味の構築

書誌事項

ナラティブ心理学セミナー : 自己・トラウマ・意味の構築

ミシェル・L・クロスリー著

金剛出版, 2009.9

タイトル別名

Introducing narrative psychology : self, trauma, and the construction of meaning

ナラティブ心理学セミナー : 自己トラウマ意味の構築

タイトル読み

ナラティブ シンリガク セミナー : ジコ・トラウマ・イミ ノ コウチク

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 角山富雄, 田中勝博

原著 (Open University Press, c2000) の全訳

文献: p289-299

基本文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 理論および方法論(自己とアイデンティティについての諸理論;自己研究と論弁的方法論;ナラティブ—今という時間を生きる)
  • 第2部 応用編(ナラティブを分析する;ナラティブの記述と分析)
  • 第3部 現代社会への応用(性虐待からの再生;死にいたる病—HIV陽性診断(エイズ)を生きる;現代、そこに意味を見出す)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91791398
  • ISBN
    • 9784772411011
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    309p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ