「救済」の音楽 : バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナー論集
Author(s)
Bibliographic Information
「救済」の音楽 : バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナー論集
音楽之友社, 2009.10
- Other Title
-
救済の音楽 : バッハモーツァルトベートーヴェンワーグナー論集
「救済」の音楽 : バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナー論集
- Title Transcription
-
キュウサイ ノ オンガク : バッハ モーツァルト ベートーヴェン ワーグナー ロンシュウ
Available at 97 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
音楽が伝えるものとは?音楽が聴く者の内面にもたらすものとは?『魂のエヴァンゲリスト』(辻荘一賞)、『マタイ受難曲』(京都音楽賞)を著した気鋭の音楽学者による、渾身のバッハ、ワーグナー…論の登場です。音楽への感動・情熱を根底におき、「キリスト教と音楽」を中心テーマに研究を深めてきた著者が長年にわたって綴った濃密な作曲家論であり、同時にオルガンについてのやさしく詳細明快な解説や、一三種の「パルジファル」録音の聴き比べなども収録した、バラエティに富んだ充実の書である。クラシック・ファンの基本ライブラリーとなる一冊。
Table of Contents
- 第1章 J.S.バッハの音楽(結婚カンタータ「満たされたプライセの町よ」BWV二一六が甦るまで;J・S・バッハの作品概念;オルガニスト、バッハ;創造性と教育—バッハのクラヴィーア音楽;バッハの視覚・視覚のバッハ;生きなさい、死になさい、ここに憩いなさい—バッハにおける「目覚め」の考察;マニフィカト、ルター、バッハ—「マリアのほめ歌」の解釈をめぐって)
- 第2章 古典派の音楽(モーツァルトの「クレド」書法;モーツァルトとバロック・ポリフォニー;ベートーヴェンにおけるダイナミックなソナタ形式の発明ベートーヴェンからの抜粋—“第九”の通念を問い直す)
- 第3章 ワーグナーとロマン派の音楽(ワーグナーにおける救済概念の深化;陰画としての「神々のたそがれ」—ワーグナー解釈の一つの試み;「パルジファル」における聖の二重構造;愛‐信仰‐希望?—ライトモチーフにたどる「救済」の音楽表現;“パルジファル”演奏史—一三のCDを比較する;すべての聴衆に開かれた福音—“ドイツ・レクイエム”の成立まで;グスタフ・マーラーの現代性—悲劇的世界をひたす愛の力)
by "BOOK database"