小学校算数科の指導

著者

書誌事項

小学校算数科の指導

志水廣編著 ; 一ノ瀬喜子 [ほか] 共著

建帛社, 2009.9

タイトル別名

算数科の指導 : 小学校

タイトル読み

ショウガッコウ サンスウカ ノ シドウ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・引用文献: p225-226

その他の共著者: 黒崎東洋郎, 小西豊文, 杉野裕子, 鈴木将史

内容説明・目次

目次

  • 第1章 算数の目標(なぜ算数を学ぶのか;算数科教育の史的変遷;学習指導要領と算数科の目標;「活用力」を育てる)
  • 第2章 算数の授業とは何か(算数の授業;算数科における学習指導法)
  • 第3章 数と計算の指導(「数と計算」の指導内容の系統;「数と計算」の指導の意義;整数の概念と記数法・命数法の指導;整数の加法・減法の意味;整数の乗法・除法の指導;小数の概念と計算の指導;分数の概念と計算の指導;概数と概算の指導)
  • 第4章 量と測定の指導(量と測定の指導内容の系統;量と測定の指導の意義;基本的な量と測定の意味;基本的な量と測定の指導;図形の面積・体積;異種の二つの量の割合)
  • 第5章 図形の指導(図形の指導内容の系統;図形の指導の意義;図形の見方・考え方の基礎;基本的な図形の概念の指導;図形の見方の指導;図形の関係の指導;図形指導の学習水準理論)
  • 第6章 数量関係の指導(数量関係の指導内容の系統;数量関係一般;関数の考え方とその指導;割合の考えとその指導;統計の考えとその指導;式の意味とその指導;数量関係を表す図)
  • 第7章 学習指導と評価の計画(評価の役割;事前評価・中間評価・事後評価;診断的評価・形成的評価・総括的評価;評価基準の設定;授業における評価と指導の一体化;学習指導計画の意義;学習指導計画作成上の留意点;学習指導案の作成;学習指導案の内容;学習指導案例)
  • 第8章 用語・記号の基本—かき方、よみ方(数の数え方・唱え方(命数法)とかき表し方(記数法);数字のかき方;記号のかき方;道具の使い方;コンパスの使い方;分度器の使い方)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91838323
  • ISBN
    • 9784767920931
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 230p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ