音で観る歌舞伎 : 舞台裏からのぞいた伝統芸能

書誌事項

音で観る歌舞伎 : 舞台裏からのぞいた伝統芸能

八板賢二郎著

(シリーズ《アーツマネジメント》)

新評論, 2009.11

タイトル読み

オト デ ミル カブキ : ブタイウラ カラ ノゾイタ デントウ ゲイノウ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p251-253

内容説明・目次

内容説明

裏方の悪戦苦闘を知ると、歌舞伎はもっと面白くなる。「座元と役者と観客が喜ぶ作品」(河竹黙阿弥)はこうして生まれている。

目次

  • 序幕 伝統芸能の全貌
  • 2幕目 大和民族の音の感性
  • 3幕目 能楽の基礎知識
  • 4幕目 文楽の基礎知識
  • 5幕目 歌舞伎のいろは
  • 6幕目 音楽で魅了する歌舞伎の技
  • 7幕目 裏方も演技する歌舞伎
  • 大詰 裏方稼業

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ