書誌事項

川の道

宮本常一編著

八坂書房, 2009.10

タイトル読み

カワ ノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

「旅の民俗と歴史 9」(昭和62年刊)の再刊

参考文献: 論末

内容説明・目次

内容説明

田畑をうるおし、飲料水を供給し、交通路になり、また魚介をわれわれに提供し、海岸地方の文化が山奥深くへ、山間の物資が海岸地方へ…川は漁労や治水にのみならず、人や物資交流の道として、山と海を結ぶ重要な役割を果していた。日本の主な河川37をとりあげて、それらの川の果たしてきた人間とのかかわりあいの歴史を綴る。

目次

  • 1 総論
  • 2 九州の川
  • 3 四国の川
  • 4 中国の川
  • 5 近畿の川
  • 6 中部の川
  • 7 関東の川
  • 8 東北の川
  • 9 北海道の川

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00290444
  • ISBN
    • 9784896949445
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ