映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?
Author(s)
Bibliographic Information
映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?
ダイヤモンド社, 2009.11
- Other Title
-
映画館の入場料金はなぜ1800円なのか?
- Title Transcription
-
エイガカン ノ ニュウジョウ リョウキン ワ ナゼ 1800エン ナノカ ?
Available at 69 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
シネコン飽和状態、邦画バブルの崩壊、3D映画の台頭…行き着く先は値上げか?値下げか?たった10年間で2.86倍にもなった映画料金。世界一高額な“1800円”は、誰が、どのように決めているのか。
Table of Contents
- 第1章 映画流通の構造と機能
- 第2章 シネコンの大半が、赤字だと言われている理由
- 第3章 世界一高い映画入場料金は、いかにして形成されたのか?
- 第4章 映画館の敵は、ビデオか?外資系シネコンか?
- 第5章 割引料金戦国時代
- 最終章 それでも映画館の入場料金は、1800円なのか?
- ユナイテッド・シネマ株式会社・宮田昌紀社長インタヴュー
- 映画館チェック・リスト100
by "BOOK database"