日本の苗字おもしろ事典

書誌事項

日本の苗字おもしろ事典

丹羽基二著

(学びやぶっく, 21 . せいかつ||セイカツ)

明治書院, 2009.10

タイトル読み

ニホン ノ ミョウジ オモシロ ジテン

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

『日本の苗字おもしろ雑学』(日東書院1989年刊)の加筆・改筆、再構成・再編集、改題

内容説明・目次

内容説明

日本の苗字はおよそ30万ほどある。人にくっついて生きているという意味で、こんな重要な文献はありません。また、苗字はほとんど訓読みで、ヤマトコトバでできています。苗字のルーツに迫ります。

目次

  • 第1章 日本のポピュラーな苗字群像
  • 第2章 単語一字だけのシンプルな苗字
  • 第3章 数字がらみのユニークな苗字
  • 第4章 動植物&食べものに関連する苗字
  • 第5章 季節や時候に由来する苗字
  • 第6章 珍奇な苗字びっくり専科

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00540938
  • ISBN
    • 9784625684319
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    213p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ