生物多様性・生態系と経済の基礎知識 : わかりやすい生物多様性に関わる経済・ビジネスの新しい動き
Author(s)
Bibliographic Information
生物多様性・生態系と経済の基礎知識 : わかりやすい生物多様性に関わる経済・ビジネスの新しい動き
中央法規出版, 2010.1
- Other Title
-
生物多様性生態系と経済の基礎知識 : わかりやすい生物多様性に関わる経済ビジネスの新しい動き
- Title Transcription
-
セイブツ タヨウセイ セイタイケイ ト ケイザイ ノ キソ チシキ : ワカリヤスイ セイブツ タヨウセイ ニカカワル ケイザイ ビジネス ノ アタラシイ ウゴキ
Available at 211 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
世界は、生物多様性を無視できない—温暖化に続く世界の新潮流「生物多様性」。第一線の執筆陣が、その歴史と今後の展開を「経済」の視点で読み解く。
Table of Contents
- 第1部 生物多様性を取り巻く基本的事項(生物多様性の喪失・生態系サービスの劣化;生物多様性と経済を取り巻く国際動向;生物多様性条約とは)
- 第2部 生物多様性の経済学:基礎理論(生物多様性の経済学の基礎;生物多様性の環境政策の基礎理論)
- 第3部 生物多様性・生態系の評価(エコロジカルフットプリントと国連ミレニアム生態系評価;生物多様性の経済価値評価)
- 第4部 生物多様性・生態系分野の新しい環境政策手法(生態系サービスへの支払い(PES);生物多様性オフセットと生物多様性バンキング;違伝資源アクセスと利益配分(ABS);地域温暖化と生物多様性—森林保全策としての森林認証とREDD)
- 第5部 生物多様性と持続可能な利用に関わる経済とビジネスの取り組み(環境省生物多様性民間参画ガイドライン;生物多様性に関する企業の認識:経団連のアンケートより;企業による自主的な生物多様性保全の動き;生物多様性に対する生活者の認識とマーケティング;生物多様性と金融)
by "BOOK database"