Bibliographic Information

奈良の寺社150を歩く

槇野修著

(PHP新書, 650)

PHP研究所, 2010.1

Title Transcription

ナラ ノ ジシャ 150 オ アルク

Available at  / 49 libraries

Note

監修: 山折哲雄

参考文献一覧: p366-367

Description and Table of Contents

Description

平城遷都から千三百年—。しかし、その遙か昔より奈良は「国のまほろば」として栄えていた。古代国家の舞台となった飛鳥や神武帝の橿原の地に始まり、聖徳太子ゆかりの斑鳩の寺社へ。興福寺、春日大社、東大寺といった定番コースではなく、時代の流れに沿って歩いてみるのも歴史ファンならではの愉しみ方。さらに県域を見渡せば、秋篠寺(奈良市)、長谷寺(桜井市)、室生寺(宇陀市)、当麻寺(葛城市)など、ぜひ訪れてみたい名刹が点在している。奈良の奥深さを知るための徹底ガイド。好評の「京都の寺社」に続く決定版。

Table of Contents

  • エリア1 飛鳥・橿原周辺の寺社
  • エリア2 法隆寺と斑鳩周辺の寺社
  • エリア3 西ノ京周辺の寺社
  • エリア4 奈良市街中心部の寺社
  • エリア5 東大寺と奈良市北域の寺社
  • エリア6 奈良市郊外と生駒の寺社
  • エリア7 大和郡山と王寺周辺の寺社
  • エリア8 天理・桜井周辺の寺社
  • エリア9 室生・宇陀・吉野の寺社
  • エリア10 葛城・御所・五條の寺社

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top