書誌事項

刑法がわかった

船山泰範著

法学書院, 2010.2

改訂第5版

タイトル読み

ケイホウ ガ ワカッタ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

刑法を理解するための基本・重要テーマ187項目を収録。事例・判例・図表を多用して基礎からやさしく解説。

目次

  • 第1部 刑法の扉を開く
  • 第2部 総論(刑法の基本原則;刑罰の内容と本質;犯罪の成立要件の基礎;行為、不作為犯;因果関係;事実の錯誤;正当防衛、緊急避難;法令行為、正当行為;超法規的違法阻却事由;責任能力;法律の錯誤、誤想防衛;期待可能性;処罰阻却事由など;未遂犯、不能犯;過失犯;共同正犯、共謀共同正犯;教唆犯、幇助犯;共犯の諸問題;身分犯;罪数;刑法の摘要範囲;刑罰の適用)
  • 第3部 各論(犯罪の分類;生命、身体を害する罪;人身の自由を侵す罪;精神的自由・生活の平穏を害する罪;性犯罪;財産犯罪;公共の平穏を害する罪;国民の健康を害する罪;経済犯罪;偽造犯罪;社会生活の感情を侵す罪;公務員による罪;公務を害する罪;国家の存立を危うくする罪)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00984363
  • ISBN
    • 9784587538200
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    18, 358p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ