変わる世界、立ち遅れる日本
Author(s)
Bibliographic Information
変わる世界、立ち遅れる日本
(PHP新書, 655)
PHP研究所, 2010.3
- Other Title
-
変わる世界立ち遅れる日本
The changing world : lagging Japan
- Title Transcription
-
カワル セカイ タチオクレル ニホン
Available at / 66 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
日本を「モノづくり立国」とする規制概念は捨て、「サービス業」振興の政策を立案すべきだ。小売、卸売から、通信事業、電力、空港、宣伝、メディアまで、GDPの7割を占めるサービス業の規制緩和がなければ、国際競争から取り残される。鳩山政権に、その認識はあるのだろうか—。さらに、「中国人民元切り上げはいつか」「環境問題や格差社会で、資本主義がどのように変容したか」など、グローバルな視野から考察した知見を縦横に展開する。英『エコノミスト』元編集長が、金融危機後の世界潮流を見通した渾身作。
Table of Contents
- 第1章 経済危機から脱出する日本の戦略—製造業依存の転換をめざす
- 第2章 知識サービス産業で成長する日本—通信、電力、空港などの規制緩和で高利潤へ
- 第3章 世界経済は回復に向かうのか—安易な予測より明白な現状を認識せよ
- 第4章 G20で模索される世界金融システム
- 第5章 環境問題が資本主義を変革する
- 第6章 グリーン大国に化ける中国—石油時代の終焉
- 第7章 格差社会は新自由主義を変えるか
- 第8章 メインバンク・システムの復権—衰える英米金融の影響力
by "BOOK database"