セカイ系とは何か : ポスト・エヴァのオタク史
Author(s)
Bibliographic Information
セカイ系とは何か : ポスト・エヴァのオタク史
(ソフトバンク新書, 125)
ソフトバンククリエイティブ, 2010.2
- Other Title
-
セカイ系とは何か : ポストエヴァのオタク史
- Title Transcription
-
セカイケイ トワ ナニ カ : ポスト エヴァ ノ オタクシ
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p256-260
主要参考作品: p261-262
Description and Table of Contents
Description
セカイ系とは、『新世紀エヴァンゲリオン』以後を指し示す言葉に他ならない。アニメ、ゲーム、ライトノベル、批評などなど—日本のサブカルチャーを中心に大きな影響を与えたキーワード「セカイ系」を読み解き、ポスト・エヴァの時代=ゼロ年代のオタク史を論じる一冊。
Table of Contents
- 序章 セカイ系という亡霊(セカイ系とは何か?;曖昧なその定義 ほか)
- 第1章 セカイの中心でアイを叫んだけもの—1995年‐99年(セカイ系=エヴァっぽい作品;メガヒットアニメとしての『新世紀エヴァンゲリオン』 ほか)
- 第2章 セカイっていう言葉がある—2000‐03年(オタク文化の自問自答の軌跡;萌えと美少女ゲームのゼロ年代—『ToHeart』 ほか)
- 第3章 セカイはガラクタのなかに横たわる—2004‐06年(セカイ系の定義の変化;ライトノベル・ブームとセカイ系 ほか)
- 第4章 セカイが終わり、物語の終わりが始まった?—2007‐09年(セカイ系の終わりと再興;宇野常寛の登場—『ゼロ年代の想像力』によるセカイ系の復活 ほか)
by "BOOK database"