米はどう変わった、どう変わる : 米政策改革から米戸別所得補償制度へ

書誌事項

米はどう変わった、どう変わる : 米政策改革から米戸別所得補償制度へ

小池恒男著

(筑波書房ブックレット, . 暮らしのなかの食と農||クラシ ノ ナカ ノ ショク ト ノウ ; 46)

筑波書房, 2010.4

タイトル別名

米はどう変わったどう変わる : 米政策改革から米戸別所得補償制度へ

タイトル読み

コメ ワ ドウ カワッタ ドウ カワル : コメ セイサク カイカク カラ コメ コベツ ショトク ホショウ セイド エ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 米の流通・需給と価格・経営・消費の概観(米政策の変遷;米の需給と価格はどう変わった ほか)
  • 第2章 事故米穀はこうして発生した(問題の発生状況の確認;事故米穀不正流通事件は私たちに何を知らしめたか ほか)
  • 第3章 主食用米の生産過剰と水田の高度利用の課題—米政策・水田農業政策はどうあるべきか(主食用米の生産過剰の実態;農政改革閣僚会合決定の「農政改革の検討方向」以降の水田農業政策をめぐる動き ほか)
  • 第4章 新政権のもと米戸別所得補償制度と米政策関連事業はどこに向うか(政権交代前後の農政の動き;米戸別所得補償モデル事業と米政策関連事業の制度上の特徴 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01844417
  • ISBN
    • 9784811903668
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    79p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ