科学技術Xの謎 : 天文・医療・文化財あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる
著者
書誌事項
科学技術Xの謎 : 天文・医療・文化財あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる
化学同人, 2010.4
- タイトル別名
-
科学技術Xの謎 : 天文・医療・文化財,あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる
科学技術Xの謎 : 天文医療文化財あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる
- タイトル読み
-
カガク ギジュツ X ノ ナゾ : テンモン・イリョウ・ブンカザイ アラユル モノ ノ スガタ オ アラワス Xセン ニ セマル
大学図書館所蔵 件 / 全124件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 京都大学総合博物館
付 (折り込図1枚): 年表1896-2010
わたしたちが出会った本など: p86
その他の編著者: 元木環, 水町衣里, 戸田健太郎
内容説明・目次
目次
- 0 X線ってなんだろう?
- 1 1986—日本のX線研究元年
- 2 X線ができること
- 3 X線でつながる—研究現場の舞台裏
- 4 研究者に聞くX線の魅力
- 5 出す/受けとる—X線技術の探求
「BOOKデータベース」 より