数量的な見方考え方 : 数学教育を根底から変える視点

Bibliographic Information

数量的な見方考え方 : 数学教育を根底から変える視点

板倉聖宣著

仮説社, 2010.5

Other Title

数量的な見方考え方 : 数学教育を根底から変える視点

Title Transcription

スウリョウテキナ ミカタ カンガエカタ : スウガク キョウイク オ コンテイ カラ カエル シテン

Available at  / 91 libraries

Note

板倉聖宣/数量的な見方考え方/数学教育論文著作一覧: p197-208

Description and Table of Contents

Description

本当の数学=数量的な見方・考え方とは、“だれにでも楽しく、生きていく上でたちまち役立つもの”である。数学教育を根底から変える本。

Table of Contents

  • 1 概数の哲学—本当の数とウソの数、タテマエの数とおよその数、役立つ数
  • 2 算数教育を考える
  • 3 大学の入学試験と“浪人”
  • 4 古代以来、“日本人の成人の総数”と“読み書きできる人の総数”
  • 5 二宮尊徳と数学—数学というもの、グラフというものの役立ちかた
  • 6 日本(中国・朝鮮)におけるゼロの概念とその記号の歴史—「無」に関する大風呂敷的な教育談義
  • 7 (新総合読本)2種類あった江戸時代の円周率—“3.14”と“3.16”のなぞ
  • 8 科学と数学
  • 9 遠山さんと私—水道方式と仮説実験授業
  • 10 授業書案“勾配と角度”
  • 11 授業書案“図形と角度”

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB02022446
  • ISBN
    • 9784773502183
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    208p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top