コーチングの教科書

書誌事項

コーチングの教科書

伊藤守著

アスペクト, 2010.5

タイトル読み

コーチング ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

『keikyoレポート』に連載された「ビジネスコーチング」を加筆・修正し再編集

内容説明・目次

内容説明

コーチングとは、「自分で考え、行動する」ビジネスマンを育てる技術です。会話を通して、部下、後輩をやる気にさせる、「コーチング」のスキルを、とことん、わかりやすく解説。

目次

  • 1 コーチングの基本(コーチングとは何か;コーチングは発見されたもの;コーチングが機能するとき;コーチングスキル「聞く」;人はそれぞれ違う;アクノレッジメント;リクエスト“要望”する;フィールドバックする;コーチの質問;質問の原則;質問を創り出す能力;チャンクを活用する)
  • 2 コーチングの実践(自分のための質問;質問をして、そして聞く;組織のゴール、個人のゴール;効果的なゴールセッティング;ゴールのその先を見せる;上司に求められる能力;部下には話さない;イエスを要求しない;部下のデータベースを持つ;ヒューマン・モニュメント;成長する機会を与える;モチベーションを維持するコミュニケーション)
  • 3 コーチングの応用(会議でのコミュニケーション;自分への効果的な質問;上司への効果的な質問;パラダイムシフト;オープン・シークレット;コミュニケーションスキル;コミュニケーションの勝ち;コーチングカルチャーを築く;組織が老化したときは;経営者にコーチ;コーチのためのチェックリスト)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02136740
  • ISBN
    • 9784757217690
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ