書誌事項

「知」の現場から

原武史編 ; 高橋源一郎 [ほか述]

(明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー, 2)

河出書房新社, 2010.5

タイトル別名

知の現場から

タイトル読み

チ ノ ゲンバ カラ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

明治学院大学横浜校舎にて対談形式で行なわれた公開セミナー「『知』の現場から」10回分(2009.10.6-12.15)をまとめたもの

その他の述者: 内田樹, 島薗進, 川上弘美, 青山七恵, 御厨貴, 酒井順子, 斎藤環, 福岡伸一, 姜尚中, 坪内祐三

内容説明・目次

内容説明

皇室、大学、小説作法、鉄道、生命、歴史認識、東京…最先端の論者たちはどう応えるのか—。

目次

  • 内田樹×高橋源一郎「哲学/教育」—「先生」に何ができるか
  • 島薗進×原武史「宗教学」—皇室と宮内祭祀をめぐって
  • 川上弘美×高橋源一郎「文学1」—小説を書くということ
  • 青山七恵×原武史「文学2」—言葉を紡ぐということ
  • 御厨貴×原武史「政治学」—現代政治の中の皇室
  • 酒井順子×原武史「鉄道論」—女子の乗り方、男子の乗り方
  • 斎藤環×原武史「精神医学」—皇室という環境
  • 福岡伸一×高橋源一郎「生物学」—生命のダイナミズム
  • 姜尚中×原武史「歴史認識」—万物は流転する
  • 坪内祐三×原武史「都市論」—街の記憶のつくられ方

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02275791
  • ISBN
    • 9784309245188
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    314p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ