権力とは何か : 日本の政治的風土における権力と官僚 : 共産主義国家の崩壊と歴史上の権力者像

著者

    • 寺屋敷, 小平 テラヤシキ, ショウヘイ

書誌事項

権力とは何か : 日本の政治的風土における権力と官僚 : 共産主義国家の崩壊と歴史上の権力者像

寺屋敷小平著

K&Kプレス, 2010.2

タイトル読み

ケンリョク トワ ナニカ : ニホン ノ セイジテキ フウド ニ オケル ケンリョク ト カンリョウ : キョウサン シュギ コッカ ノ ホウカイ ト レキシジョウ ノ ケンリョクシャゾウ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国民は、政治家に何をなすべきかを求めるのではなく、国民自身がどのような心を持つべきか、また政治家は金銭付きの政策を述べるのでなく、国民にどのような心構えを持たせるべきかを考える最適の書。

目次

  • 日本の歴史に見る権力
  • 中国史上における歴代の権力者たち
  • 皇帝とローマ法王
  • プラトンの『国家論』とマキャベリの『君主論』
  • 歴史に見る権力を巡る闘いと結末
  • 共産国の誕生と崩壊までの各国の権力闘争
  • 中国とソ連の関係に見る権力構造
  • 旧共産国内に存在していた民族運動
  • 一九八〇年代中頃に見られた共産国の将来像
  • 共産主義国家建設及びその結末と国家再建への道
  • 官僚の国家権力支配の話と崩壊とは何か
  • 国民の誤った欲望という権力が生み出す危険な社会
  • 日本の政治的風土

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02348727
  • ISBN
    • 9784906674374
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    524p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ