小学校新国語科の考え方と授業展開 : 全学年・全領域の指導計画例

書誌事項

小学校新国語科の考え方と授業展開 : 全学年・全領域の指導計画例

小森茂編著

(授業づくりシリーズ, 1)

文溪堂, 2010.2

タイトル別名

新国語科の考え方と授業展開 : 全学年・全領域の指導計画例

小学校新学習指導要領改訂のポイントと授業改善の方法がわかる

タイトル読み

ショウガッコウ シン コクゴカ ノ カンガエカタ ト ジュギョウ テンカイ : ゼンガクネン ゼンリョウイキ ノ シドウ ケイカクレイ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

新学習指導要領のねらいは何か、なぜ全ての教科等で「言語活動の充実」なのか、そしてつまるところ新国語科の役割とは何か。これらの疑問に余すところなく答えるとともに、全学年・全領域で具体的な授業展開例を提案しています。明日からの実践に生きる一冊です。

目次

  • 第1章 新国語科授業づくりのポイント(新しい国語科で育成する資質・能力とは;新国語科授業づくりのポイント)
  • 第2章 各学年の授業展開(第1学年;第2学年;第3学年;第4学年;第5学年;第6学年)
  • 資料編(新学習指導要領小学校「国語」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02379185
  • ISBN
    • 9784894236653
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    280p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ