日中実務協定交渉 : 記録と考証

書誌事項

日中実務協定交渉 : 記録と考証

小倉和夫著

岩波書店, 2010.6

タイトル読み

ニッチュウ ジツム キョウテイ コウショウ : キロク ト コウショウ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

1972年9月29日の日中共同声明で謳われた、航空・海運・貿易・漁業の4実務協定の交渉はいかになされたか?日中双方の交渉当事者は、台湾問題・対ソ戦略・双方の国内政治問題・両国間の政治体制の違いや経済格差、といった困難な条件に直面しながらも、時々刻々と変化する情勢を読み解きながら、落としどころを探りあいつつ、長丁場の実務交渉を重ね、協定締結に漕ぎ着けた。当時、外務省中国課首席事務官として交渉に当たった著者は、文書開示請求により交渉資料を入手し、当事者へのインタビューなども加えて、客観的史料に基づき交渉過程を初めて再現する。

目次

  • 序章 日中実務協定交渉の歴史的意味と分析の視点
  • 第1章 日中航空協定の「離陸」までの経緯
  • 第2章 日中海運協定交渉の「航海日誌」
  • 第3章 日中貿易協定交渉の推移
  • 第4章 日中漁業協定交渉の経緯と問題点
  • 終章 日中交渉の「性格」
  • 付録 四協定関連表

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ