毎日5分の「日経新聞」道場 : 「データウオッチ」と「連想」で経済が分かる!

書誌事項

毎日5分の「日経新聞」道場 : 「データウオッチ」と「連想」で経済が分かる!

角川総一著

(角川SSC新書, 101)

角川SSコミュニケーションズ , 角川グループパブリッシング(発売), 2010.5

タイトル別名

毎日5分の日経新聞道場 : データウオッチと連想で経済が分かる

タイトル読み

マイニチ 5フン ノ ニッケイ シンブン ドウジョウ : データウオッチ ト レンソウ デ ケイザイ ガ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

経済・金融ニュースの本質を理解するには、景気、金利、為替、株価、物価といった経済の構成要素の間に働く基本的なメカニズムを理解していることが必須だ。それぞれが互いにどのように影響しあいながら動いているのか、具体的な実証データをウオッチしながら連想していくテクニックをマスターすれば、『日本経済新聞』の記事が面白いように見通せるようになる。「日経新聞を毎日読んでいるのに、どうも経済が分からない」—というビジネスマンに最適の一冊。

目次

  • プロローグ データから経済・金融の“今”を連想する
  • 第1章 あなたの間違った“常識”を一掃する—なぜ誤解に満ちた通説を信じてきたのか
  • 第2章 経済・金融現象間に働く11通りの基本メカニズム—「風が吹けばオケ屋が儲かる!?」的連想ゲーム事始め
  • 第3章 経済メカニズムの“誤作動?”をどう読むか—「逆はおおむね真ならず」と心得よ
  • 第4章 22の基礎データが読めればマーケットが分かる—すべての道は“データ”に通ず!定点観測のススメ
  • 第5章 基本メカニズムを改めてデータで検証する—論より証拠!本当に理屈通りに市場は動いているのか
  • 第6章 さあ!自前のデータベースを作ってみよう—今日から実践!千里の道も“毎日5分”から

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02441686
  • ISBN
    • 9784047315242
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ