はじめての「梵字の読み書き」入門
Author(s)
Bibliographic Information
はじめての「梵字の読み書き」入門
(セルバ仏教ブックス : 知る・わかる・こころの旅を豊かにする)
セルバ出版 , 創英社 : 三省堂書店 (発売), 2010.4
- Other Title
-
はじめての梵字の読み書き入門
- Title Transcription
-
ハジメテ ノ ボンジ ノ ヨミカキ ニュウモン
Available at / 28 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
梵字の学び方には、字形・字音・字義を基本とする一定の規準(ルール)があります。それらをわかりやすく説かれたものが字母表です。しかし、字母を修得しただけでは不十分です。梵字の切継の法則を説いた悉雲章を必ず理解する必要があり、梵字の記号や記号と等しい使われ方を学ぶ必要があります。梵字の字母や切継のルールをマスターしてはじめて、梵字悉雲を読んだり書いたりできるのです。本書では、はじめて学ぶ人向けに、梵字の歴史、字母や切継のしくみ、読み書きのしかた、梵字のいろいろについて、わかりやすく解説しています。
Table of Contents
- 1 梵字ってなに・歴史をひもとくと(梵字ってなんだろう;私たちの習う梵字の基はインドで起こった ほか)
- 2 梵字の学び方(学ぶ者の心得;使用する筆記具 ほか)
- 3 字母51字の読み方・書き方(ローマナイズを基本に練習しよう;字母51字の読み方・書き方 ほか)
- 4 悉雲18章の読み方・書き方(母音符号と書き方のルール;悉雲18章の学び方 ほか)
- 5 梵字のいろいろ(曼茶羅と梵字(種子);三尊形式の梵字の悉雲 ほか)
by "BOOK database"