高度成長始動期の日本経済

書誌事項

高度成長始動期の日本経済

原朗編著

日本経済評論社, 2010.6

タイトル読み

コウド セイチョウ シドウキ ノ ニホン ケイザイ

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

高度成長期を統計的に概観した上で、1950年代を主な対象に、市場環境・経営戦略・業界の協調行動・産業政策・制度設計を検討し、成長の始動要因を描く。

目次

  • 第1部 産業構造と合理化(高度成長期の産業構造—1960‐65‐70接続産業連関表を中心に;戦後日本の産業合理化—鉄鋼生産設備のヴィンテージ変化とその生産性効果;国鉄の輸送力増強と市場競争)
  • 第2部 成長産業と企業(高度成長初期の自動車産業と下請分業構造—東洋工業のケースを中心に;「国民車構想」とモータリゼーションの胎動—新三菱の乗用車開発を中心に;コンピュータ産業の初期市場—メーカー内需を中心に)
  • 第3部 産業調整(繊維産業における需給調整政策;輸出カルテル助成政策—輸出入取引法1953、55年改正を中心に;石油化学工業における投資調整)
  • 第4部 都市化と労働者(都市経済の成長—東京の事例;企業合理化と「職制改正」—昭和電工の事例1949〜62年;戦後文学のみた高度成長)
  • 第5部 戦後アジアと日本(資本輸出の展開—対アジア進出を中心に)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ