Bibliographic Information

「批判理論」とは何か

アレックス・デミロヴィッチ著 ; 仲正昌樹責任編集 ; 福野明子訳

(非体制順応的知識人 : 批判理論のフランクフルト学派への発展 / アレックス・デミロヴィッチ著 ; 仲正昌樹責任編集, 第3分冊)

御茶の水書房, 2010.6

Other Title

Der nonkonformistische Intellektuelle : die Entwicklung der Kritischen Theorie zur Frankfurter Schule

批判理論とは何か

Title Transcription

ヒハン リロン トワ ナニ カ

Available at  / 66 libraries

Note

原著 (Suhrkamp, 1999) 第1章「管理社会と客観的理性」と第5章「理論的実践」を一冊としてまとめたもの

Description and Table of Contents

Description

第二次大戦後に社会研究所を再建し、フランクフルト学派を形成したホルクハイマーとアドルノは、急速に西欧(アメリカ)化していく西ドイツ社会において、『啓蒙の弁証法』の「野蛮/啓蒙」図式とは異なる位相の問題に直面し、「真理政治」の戦略を組み替えることを余儀なくされた。彼らは、管理社会化していく西ドイツの状況をどのように捉え、その中でどのような理論的実践を試みたのか?戦後の彼らの主要著作とそれに対する公共圏での反応、大学でのゼミやシンポジウムの記録、哲学会の内部資料、書簡など、多様な資料を駆使しながら、フランクフルト学派第一世代の真理政治の全体像を再構成し、「批判理論」の意味を問い直す。

Table of Contents

  • 第1部 管理社会と客観的理性(語られることなきノンコンフォーミズム?—批判的知識人のプロフィールについて;ドイツへのまなざし)
  • 第2部 理論的実践(遂行的自己矛盾という幸運;『ミニマ・モラリア—傷ついた生活裡の考察』;『プリズメン—文化批判と社会』;哲学の必要性;『否定弁証法』;解き明かす言葉—社会批判的に書く技法について;超え出ていく実践—革命的保守主義)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB02591226
  • ISBN
    • 9784275008732
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 367p
  • Size
    23cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top