スウィンギン・ロンドン Swinging London 50's-60's : design and culture revolution

書誌事項

スウィンギン・ロンドン = Swinging London 50's-60's : design and culture revolution

スチュアート・デュラント [ほか] 執筆 ; 門田牧子, 富岡進一, 渋谷拓訳

スウィンギン・ロンドン50's-60's出版委員会 , 梧桐書院 (発売), [2010.6]

タイトル別名

スウィンギン・ロンドン50's-60's

スウィンギンロンドン

タイトル読み

スウィンギン・ロンドン

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

会期・会場の記載なし

会期・会場情報のあるものあり: [福島展]2010年5月22日-7月4日: 郡山市立美術館, [埼玉展]2010年7月10日-9月12日: 埼玉県近代美術館, [愛知展]2011年1月29日-3月21日: 岡崎市美術博物館

出版年月はブックジャケットによる

その他の執筆者: マイケル・ホワイトウェイ, ポール・リーヴス, 佐藤秀彦, 前山裕司, 村松和明, 南目美輝

内容説明・目次

目次

  • ザ・シックスティーズ
  • 1950〜55
  • 1956〜65
  • これが明日だ—ブリティッシュ・ポップの始まり
  • 1966〜70
  • Swinging Sixties
  • 1960年代の思い出
  • サブカルチャー・パワー「スウィンギン・ロンドン」のファッションがもたらしたもの
  • 50年代の楽器が60年代の音を創った
  • ビートルズと日本の文化
  • インタビュー ジミー・ペイジ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ