「第二の脳」のつくり方 : すべてが上手くまわり出す「フロー理論」

Bibliographic Information

「第二の脳」のつくり方 : すべてが上手くまわり出す「フロー理論」

辻秀一著

祥伝社, 2010.6

Other Title

Flow Theory:Exhilarated involvement

Title Transcription

ダイニ ノ ノウ ノ ツクリカタ : スベテ ガ ウマク マワリダス フロー リロン

Available at  / 27 libraries

Note

参考文献:p233

Description and Table of Contents

Description

プロテニスプレイヤー、プロボクサー、早稲田大学ラグビー部、慶應義塾大学ゴルフ部、ジャパネットたかた、監査法人トーマツ、ファイザーほかトップアスリートから成功企業までが取り入れ、結果を出した「辻メソッド」のすべて。

Table of Contents

  • プロローグ 「結果エントリー」から「心エントリー」へ
  • 1章 なぜ、どの人もそこそこの人生なのか?—上手くいかないのは脳の仕組みのためだった
  • 2章 「フロー」とは何か?—何が得られるのか?何が変わるのか?
  • 3章 「フロー」と日本人—禅と先賢の言葉に見る「ライフスキル」
  • 4章 「第二の脳」でフローになる 準備編—「ライフスキル」を磨くための3つのポイント
  • 5章 「第二の脳」でフローになる 実践編—基本のライフスキル
  • 6章 「自分の心」をフローにする 実践編—毎日が楽しくなる10のライフスキル
  • 7章 「周囲」と「組織」をフローにする 実践編—みんなが上手くまわり出す「コーチ力」と「リーダー力」
  • エピローグ バイブレインで生きる

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB02645857
  • ISBN
    • 9784396613655
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    233p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top