ここまでわかった「科学のふしぎ」

Bibliographic Information

ここまでわかった「科学のふしぎ」

白石拓 [著]

(講談社+α文庫, [I38・1])

講談社, 2010.3

Title Transcription

ココ マデ ワカッタ カガク ノ フシギ

Available at  / 6 libraries

Note

参考文献: p221-222

Description and Table of Contents

Description

賢い人の脳はシワが多いなんて大ウソ。鳥の祖先が「始祖鳥」なんて時代遅れ?地球温暖化の原因は「雲」だった!?学校で習ったあなたの「常識」は、とっくの昔に過去のもの。気鋭の科学ジャーナリストが、最新研究から超非常識なオモシロ科学雑学まで、くつがえった数々の定説、本邦初公開の新説・珍説を紹介。雑談にちょっと挟めば、周りの見る目が変わること間違いなし。楽しく読んで、笑えて、実社会でも役に立つ。お得な新感覚「雑学読本」。

Table of Contents

  • 第1章 ヒトをめぐる珍説・奇説の正体(人間のあくびはイヌにもうつる!?;賢い人の脳はしわが多い?アインシュタインもそうだったってホント? ほか)
  • 第2章 次々崩れる「病気」の神話(「コロンブスが梅毒を持ち帰った」は本当だった!;致死率百パーセントの狂犬病から奇跡の生還 ほか)
  • 第3章 教科書に載らない生き物たちのミステリー(哺乳類の祖先は恐竜を食べていた!;「始祖鳥」は最古の鳥ではなかった! ほか)
  • 第4章 学校で教えてくれない科学の新常識(「鉄はさびやすい」はウソだった!;「ビタミンC」を摂りすぎると有害になる? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB02662277
  • ISBN
    • 9784062813525
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top