P波が判れば心電図は読める!

書誌事項

P波が判れば心電図は読める!

新博次著

総合医学社, 2010.7

タイトル読み

Pハ ガ ワカレバ シンデンズ ワ ヨメル!

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 Pから始まる心電図—心電図とは?…心電図の基本を学ぶ!(心電図って何だろう?;心電図のしくみをやさしく学ぼう!;誘導ってなに?;心電図—読み方の手順)
  • 2 心電図の変化が示すもの—心電図の波形と臨床的意義を理解しよう!(心電図を読む前にまず注意!;波形・調律の変化から何が判るのか?;心電図の基本的成分から判読できること;Pから判ること;QRSから判ること;STから判ること;Tから判ること;PとQRSの関係から判ること;QTから判ること;Uから判ること)
  • 3 心電図に親しもう!—できるだけたくさんの心電図を見て、苦手意識から脱却だ!(頻脈性不整脈;徐脈性不整脈;アダムス。ストークス症候群;狭心症と心筋梗塞;実際の心電図を読んでみよう)
  • 4 危ない心電図の見分け方—モニター実施時の心構えと、その対処法!(心電図モニターの目的は?;アーチファクトに気をつけよう!;生命に危険な不整脈とは?;心電図モニター使用時の注意点;心電図モニター中の注意点;心電図波形記録時の注意点;記録したモニター心電図の取り扱い方;ナースの基本的心構え;最後に復習してみよう!)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02684225
  • ISBN
    • 9784883788057
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    115p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ