組織認識論の世界
Author(s)
Bibliographic Information
組織認識論の世界
文眞堂, 2010.6-2015.4
- 3
- Title Transcription
-
ソシキ ニンシキロン ノ セカイ
Available at / 35 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
3336.3||Ta33120010151
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
子書誌あり
文献あり
Description and Table of Contents
Description
現代はまさに「知」の時代である。現代の経営学は、組織知および組織的なセンスメーキングを射程に捉えたものでなければならない。かつて意思決定論が20世紀の経営学の共通言語であったように、組織認識論は21世紀の経営学の共通言語足り得る。シリーズ最終巻では、組織認識研究の最前線とその未来へ読者を招待する。
Table of Contents
- 第12章 Krogh & Roos理論(オートポイエーシス・システムとしての組織知;スケーリング理論と言語ゲーム ほか)
- 第13章 ホスピタリティ・マネジメント論(ホスピタリティとは何か;ホスピタリティの源泉 ほか)
- 第14章 組織の適応理論と経営戦略(組織の適応理論;共有された意味世界 ほか)
- 第15章 福島第一原発事故(事故の経緯;現場の英断と問題点 ほか)
- 第16章 組織認識論の未来(GEモデルとリバース・イノベーション;BOPビジネスとオープン・イノベーション ほか)
by "BOOK database"