鳥居耀蔵 : 天保の改革の弾圧者
Author(s)
Bibliographic Information
鳥居耀蔵 : 天保の改革の弾圧者
(中公文庫, [ま-37-1])
中央公論新社, 2010.7
- Title Transcription
-
トリイ ヨウゾウ : テンポウ ノ カイカク ノ ダンアツシャ
Available at 14 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「中公新書」(1991年11月刊) の文庫化
鳥居耀蔵略年譜: p238-242
参考文献: p243-245
Description and Table of Contents
Description
蛮社の獄で渡辺崋山、高野長英を自殺に追い込み、町奉行・矢部定謙の失脚に暗躍するなど、陰謀家として知られる鳥居耀蔵。天保の改革をすすめる老中・水野忠邦の権力を背に、目付・町奉行・勘定奉行として辣腕を揮った稀代の悪党。後半生を二十三年に及ぶ丸亀での幽囚のうちに送り、明治を迎えるまでのその七十八年の生涯。
Table of Contents
- 天保の改革と鳥居耀蔵
- 天保の改革の中身
- 水野越前守の登場
- 蛮社の獄
- 矢部定謙追放の陰謀
- 鳥居甲斐とその一派の審問
- 渋川六蔵・後藤三右衛門の審問と判決
- 鳥居甲斐の審問と供述
- 幽囚二十三年
by "BOOK database"