原典対照『ベーオウルフ』読解

書誌事項

原典対照『ベーオウルフ』読解

長谷川寛訳

春風社, 2010.7

タイトル別名

原典対照ベーオウルフ読解

Beowulf : with an introduction and archaic and modern Japanese translations including the glosses on all the words and phrases in the old English epic poem with the modern English equivalents for them

Beowulf

タイトル読み

ゲンテン タイショウ 『ベーオウルフ』 ドッカイ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

訳者の肖像あり

文献目録: p422

内容説明・目次

内容説明

原詩3182行のすべてに詳細な語釈を加え、2つの日本語訳(擬古文訳と現代文訳)を併記。「蜂之敵(ベーオウルフ)」「破壊魔(グレンデル)」など、固有名詞に漢字を当てルビを振る斬新な表記を採用。原文を参照しながら味読できる画期的『ベーオウルフ』。

目次

  • Introduction(The Anglo‐Saxon Invasion;The Three Periods of Old English;Sutton Hoo and Beowulf;Brief Guide to Old English Pronunciation)
  • BEOWULF(The Fight with Grendel;Beowulf and Grendel’s Mother;Beowulf and the Dragon)
  • THE FINNSBURH FRAGMENT

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02865015
  • ISBN
    • 9784861102301
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnang
  • 原本言語コード
    ang
  • 出版地
    横浜
  • ページ数/冊数
    422p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ