書誌事項

サイエンス・イメージ

ジョン・D・バロウ著 ; 桃井緑美子訳

(美しい科学, 2)

青土社, 2010.8

タイトル別名

Cosmic imagery : key images in the history of science

サイエンスイメージ

タイトル読み

サイエンス イメージ

大学図書館所蔵 件 / 181

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現代科学のスーパースター量子ともつれる光子、複雑がゆえに美しいフラクタル図、超一級の知的パズル無限とメビウスの環、未知の物質を言い当てた元素周期表、生命の核心に迫る二重らせん・DNAの発見…。巨万の富ばかりか、人類の幸せに直結する新発見・新発明は、荘厳な自然界からの甘美な誘惑。その秘密に挑んだ科学者の知的遺産とは—。ダイナミックな知と想像力が掴んだ、奇跡と冒険に満ちた科学革命の大パノラマ。

目次

  • 第3部 数で描かれた絵(有名な五つ—プラトンの立体;神はサッカーをするか—バッキーボール;極上の数—エラトステネスのふるい;斜辺の上の正方形—ピュタゴラスの定理 ほか)
  • 第4部 知は物質を超える(科学の顔—象徴としてのアインシュタイン;虹の解体—ニュートンのプリズム;胎内の引力—地球の磁力の誕生;力場とともにあらんことを—磁場線 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02887550
  • ISBN
    • 9784791765607
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    373, 47p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ