新世代リテールバンキング : 生活者視点で創る銀行の姿

著者

    • 野村総合研究所リテールバンキング研究チーム ノムラ ソウゴウ ケンキュウジョ リテール バンキング ケンキュウ チーム

書誌事項

新世代リテールバンキング : 生活者視点で創る銀行の姿

野村総合研究所リテールバンキング研究チーム編著

金融財政事情研究会 , きんざい (発売), 2010.7

タイトル読み

シンセダイ リテール バンキング : セイカツシャ シテン デ ツクル ギンコウ ノ スガタ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・資料: p118-120

内容説明・目次

内容説明

生活者が金融機関に真に求めているものは何か。ヨーロッパの現地銀行へのインタビュー調査、本邦における総数5万人に対するアンケートから、生活者が期待するリテールバンキングの姿が明らかに。

目次

  • 第1章 マス・リテール市場における顧客利益化(「マス・リテール市場」に対する再挑戦;マス・リテール市場での利益の源泉;「新興銀行」の台頭と成否;顧客が投資で納得感を得られる仕組み)
  • 第2章 生活者が求めるリテールバンク像(リテールバンクに対する生活者の期待;求められる「ヒューマンバンク」;ヒューマンバンクを実現する要件)
  • 第3章 欧州で先行するヒューマンバンキング(激化する欧州のリテールバンキング競争;スペインの銀行を特徴づける「店舗力」;新興銀行の高まりつつあるプレゼンス;欧州にみるヒューマンバンク成功の仕組み;進行するリテールバンキングの国際展開;ヒューマンバンク化を後押しする競争促進制度)
  • 第4章 日本にも本格的なヒューマンバンクを(ヒューマンバンクの実現に向けて;日本におけるヒューマンバンクの実現事例;異業種との提携による別ブランドの構築;リテールバンキングを育成するための制度インフラ構築;いよいよ飛躍の時代に)
  • 第5章 参考資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02920099
  • ISBN
    • 9784322115444
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,[東京]
  • ページ数/冊数
    ix, 120p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ