書誌事項

中国春画論序説

中野美代子著

(講談社学術文庫, [2007])

講談社, 2010.8

タイトル読み

チュウゴク シュンガロン ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 170

この図書・雑誌をさがす

注記

原本: 『肉麻図譜 : 中国春画論序説』 (作品社, 2001年)

参考文献: p339-351

内容説明・目次

内容説明

身体よりも象徴に、絵よりも文字に、性器よりも行為に、肉が麻する中国的感性は、独特の春画世界を創出した。屋外風の場所で、無表情がつ性差不明の男女が交合するのだ。老荘思想、房中術、煉丹術、園林術、纏足愛好、怪異趣味などが織りなす中国春画の不思議な文法とは?日本、インド、西欧の春画との縦横な比較で、中国的快楽の源泉を探る。

目次

  • 序 『金瓶梅』はなぜ「肉麻(いやらしい)」か?
  • 1 ホルトゥス・エロティカ—官能の庭(あけっぴろげ!;春画のなかの庭園;鞦韆のシンボリズム ほか)
  • 2 非在の肉体—からだ抜きの行為(男の性的階層化;ファロスの政治学;春画におけるジェンダー ほか)
  • 3 文字か絵画か—肉麻性のゆくえ(密室の擬近代;ポルノ文学の文体;匿名性と個 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ