Bibliographic Information

明治鉄道物語

原田勝正 [著]

(講談社学術文庫, [2008])

講談社, 2010.8

Title Transcription

メイジ テツドウ モノガタリ

Available at  / 170 libraries

Note

原本は1983年, 筑摩書房より刊行

Description and Table of Contents

Description

文明開化が謳われる明治初年、時代を象徴する最先端技術として鉄道は日本に登場した。交通や流通、産業を飛躍的に発展させた近代化の牽引車ともいえる舶来の技術に、人々はどう対応し、どのような苦難を乗り越えてわがものとして、そこにはどんな人間模様が描かれたのか—。鉄道史研究の泰斗が鉄道の受容と発展を通して活写する、近代日本の横顔。

Table of Contents

  • 第1章 鉄道の出現(鉄道開業式;鉄道と轍道;鉄道導入の意味)
  • 第2章 鉄道の黎明期(導入の主役たち;鉄道建設をめぐる意見;「汽車に乗る」ということ)
  • 第3章 鉄道の成長(技術の自立;私設鉄道のはじめ;鉄道敷設法)
  • 第4章 鉄道の国有(産業革命と私設鉄道;軍事輸送と規格化の進行;鉄道国有)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB02943582
  • ISBN
    • 9784062920087
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    269p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top