日本の立ち位置がわかる国際情勢のレッスン : バズワードで世界を読む

書誌事項

日本の立ち位置がわかる国際情勢のレッスン : バズワードで世界を読む

谷口智彦著

PHP研究所, 2010.8

タイトル別名

Understanding where Japan stands : through 27 buzzwords on foreign affairs

国際情勢のレッスン : 日本の立ち位置がわかる : バズワードで世界を読む

タイトル読み

ニホン ノ タチイチ ガ ワカル コクサイ ジョウセイ ノ レッスン : バズワード デ セカイ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

JBPRESS(日本ビジネスプレス)WEBサイト上の連載「Buzzwordで読む世界」の原稿から選び、加筆・修正したもの

内容説明・目次

内容説明

なぜ日本は「お子様扱い」されるのか?日本侮蔑(ジャパン・ディッシング)を乗り越える27の戦略的視点。

目次

  • 第1章 「見えない化」する日本(クール・ジャパンの逆説;バフェットと電気自動車の夢またはハッタリ;日本の「見えない化」;日米同盟はガラスの置物か)
  • 第2章 軍拡で大荒れ・アジアの海(中国が引き金・地政学の復活;中国海軍、第一列島線を超える;海自に衝撃・中国海軍の実力;北京が欲しがる「真珠の首飾り」と「龍のトンボ」;欧州危機の軍事的帰結;インドと中国・対外拡張のシンボル;日本以外みな軍拡)
  • 第3章 「バブリー中国」と「手弱女アメリカ」(バブリーな中国人の自意識;中国、モルドバを買い占める? ほか)
  • 第4章 ドル・円・元のあり得ない関係(正三角形の日米中関係?;海兵隊がお嫌いのようですが ほか)
  • 第5章 羅針盤なき日本—言葉のない政治(日本における未来予測の不可能性;オバマ演説とスピーチライティング ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03058212
  • ISBN
    • 9784569790107
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    225p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ