書く意欲を育てる作文指導 : ありのままの思いや暮らしを書き綴らせることの大切さ

書誌事項

書く意欲を育てる作文指導 : ありのままの思いや暮らしを書き綴らせることの大切さ

田中敏夫著

本の泉社, 2010.6

タイトル読み

カク イヨク オ ソダテル サクブン シドウ : アリノママ ノ オモイ ヤ クラシ オ カキツズラセル コト ノ タイセツサ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもの心と暮らしによりそい“生きる力”を育てる作文教育の確かな実践がここにある。明日が見えにくい時代だからこそ、希望を紡ぎたい。子どもの思いを大事にした作文教育をすすめる先生のまなざしの温かさ、子どもたちの心の声が胸に響く。若手教師待望の書。

目次

  • 書こうとしない子ども、「書くことがない」という子どもを大切に
  • 子どもがありのままの暮らしの様子を作文に書き始めると学級の雰囲気が変わってくる
  • 子どもの心の動きが読み取りにくくなっている今こそ「子どもの思いをありのままに綴らせる」ことの大切さ
  • 子どもの目線で書かれた作品を大切に
  • 子どもの心の動きに寄り添うことの大切さ
  • 子どもに作文を「書かせる」のではなく、子どもが「書きたがる」作文を
  • おわりに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03194990
  • ISBN
    • 9784780704686
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ