極意編 : とっつきやすい人になるために

書誌事項

極意編 : とっつきやすい人になるために

平林都著

(平林都の接遇道, 2)

大和書房, 2010.8

タイトル読み

ゴクイヘン : トッツキヤスイ ヒト ニナル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

伝説のマナー講師が明かすサービスの真髄。身につけて、差をつけて、一生トクしてみませんか。

目次

  • 第1章 身だしなみは公私のけじめから(公と私のけじめは心のけじめ。—なれあいで仕事をするお店はつぶれる;口うるさいお客様こそ宝である。—接遇は一生ものの財産 ほか)
  • 第2章 言葉で「伝える」接遇(言葉は敵にも味方にもなります。—プロの接客は、上品に厚かましく;時代とともに「接遇10大用語」を変化していきましょう。 ほか)
  • 第3章 動作・表情で「魅せる」接遇(営業成績No.1になる社員は一瞬で見分けられます。—演技・パフォーマンスは相手にわかるように;忙しいときは優雅に動く。ヒマなときはキビキビと。—お客様に見せるのはエレガントな姿だけ ほか)
  • 第4章 お客様にファンが何人いますか?(接遇は先輩のマネをするべからず。—モノがなかった時代の接客はもう通用しない;「惚れてまうやろ」と言われたことがありますか?—「ここまで来た甲斐があった」とは ほか)
  • 第5章 繁盛しているお店には理由がある(下品な店には下品なお客様がつきます。—値引きする社員には値引きのお客様しか集まりません;待たれていると思うと人はうれしくなります。—開店時間を過ぎたら掃除をしてはいけない ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03220740
  • ISBN
    • 9784479792987
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    150p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ