京都の近代と天皇 : 御所をめぐる伝統と革新の都市空間1868~1952

書誌事項

京都の近代と天皇 : 御所をめぐる伝統と革新の都市空間1868~1952

伊藤之雄著

千倉書房, 2010.9

タイトル別名

京都の近代と天皇 : 御所をめぐる伝統と革新の都市空間一八六八~一九五二

京都の近代と天皇 : 御所をめぐる伝統と革新の都市空間 : 1868~1952

タイトル読み

キョウト ノ キンダイ ト テンノウ : ゴショ オ メグル デントウ ト カクシン ノ トシ クウカン 1868~1952

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p325-330

内容説明・目次

内容説明

都市・文化・国民・君主制—京都は日本の近代を映す“鏡”である。

目次

  • 京都御所・御苑と近代京都—はじめに
  • 第1章 御所の整備と御苑の創出による伝統と革新—明治維新から日清戦争前
  • 第2章 平安遷都千百年記念事業と観光名所としての御所—日清・日露戦争から都市改造事業の時代へ
  • 第3章 御所・御苑と市民の新しい関係—大正デモクラシーと都市計画事業の展開
  • 第4章 窮屈になってゆく奉祝行事—昭和天皇即位の大礼から太平洋戦争
  • 第5章 御所・御苑空間と戦後京都—象徴天皇制と都市の再生
  • 京都御所・御苑と将来の京都—おわりに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ