Bibliographic Information

南海を巡る考古学

今村啓爾編

同成社, 2010.9

Title Transcription

ナンカイ オ メグル コウコガク

Available at  / 81 libraries

Note

引用・参考文献: 各論文末

Contents of Works

  • ヘーガーI式銅鼓の南方海域への展開 / 今村啓爾著
  • 鋳造技術からみたヘーガーI式鼓に関する考察 / 西村昌也著
  • ハノイ郊外コーロア城における鋳造炉遺構 / ファン・ミン・フエン著 ; 西野範子, 西村昌也編訳
  • 銅鼓研究と漢籍史料 / 吉開将人著
  • 「サーフィン-カラナイ土器伝統」再考 / 山形眞理子著
  • 考古学から見た台湾の排湾文化の起源 / 郭素秋著 ; 吉開将人訳
  • 南琉球の先史文化と東南アジア / 安里嗣淳著
  • 日本出土ベトナム陶器の生産地 : フエ・フックティク窯業村の調査 / 菊池誠一著
  • アジア東部島嶼地域における近世瓦文化 : 蝦夷~八重山 / 石井龍太著
  • 近世の薬種需要と唐薬貿易 : 中国製唐楽瓶の分析から / 堀内秀樹著
  • 接合法から考える土器技術論 : パプア・ニューギニア東部の土器作り民族誌から / 根岸洋著

Description and Table of Contents

Description

編者の東京大学退任を契機に、目下第一線で活躍する研究者が琉球、台湾、ベトナム、オセアニアなど日本から南方へと広がる海につながる地域を舞台に、最新の情報を多様に持ち寄り南海の考古学の魅力を豊かに描き出す。

Table of Contents

  • ヘーガーI式銅鼓の南方海域への展開—その年代と歴史的背景
  • 鋳造技術からみたヘーガーI式鼓に関する考察
  • ハノイ郊外コーロア城における鋳造炉遺構
  • 銅鼓研究と漢籍史料
  • 「サーフィン‐カラナイ土器伝統」再考
  • 考古学から見た台湾の排湾(パイワン)文化の起源
  • 南琉球の先史文化と東南アジア
  • 日本出土ベトナム陶器の生産地—フエ・フックティク窯業村の調査
  • アジア東部島嶼地域における近世瓦文化—蝦夷〜八重山
  • 近世の薬種需要と唐薬貿易—中国製唐薬瓶の分析から
  • 接合法から考える土器技術論—パプア・ニューギニア東部の土器作り民族誌から

by "BOOK database"

Details

Page Top