体育科教育法講義・資料集

書誌事項

体育科教育法講義・資料集

久保健著

創文企画, 2010.10

タイトル別名

講義・資料集 : 体育科教育法

体育科教育法講義資料集

タイトル読み

タイイクカ キョウイクホウ コウギ シリョウシュウ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 学校体育とは何だろうか(学校の教科としての体育はなぜあるのか;近代学校に、体育は“いつ・なぜ・どのように”導入されたのか ほか)
  • 第2章 戦後日本の学校体育(学校教育の戦後改革と「新教育」;「生活体育」の模索と『体育の子』 ほか)
  • 第3章 運動文化論に基づく体育科教育の理論と実践(「運動文化論」の成立;技術指導の系統性研究の進展 ほか)
  • 第4章 「からだ育て」としての体育科教育の理論と実践(「からだつくり論」の誕生と展開;「からだのおかしさ」と学校教育の課題 ほか)
  • 第5章 体育の教材研究と授業づくり(体育授業論;体育の教材研究論 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03722239
  • ISBN
    • 9784864130066
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ