韓国のやきもの : 先史から近代、土器から青磁・白磁まで

書誌事項

韓国のやきもの : 先史から近代、土器から青磁・白磁まで

姜敬淑著 ; 山田貞夫訳

淡交社, 2010.11

タイトル別名

Korean ceramics

韓国のやきもの : 先史から近代土器から青磁白磁まで

タイトル読み

カンコク ノ ヤキモノ : センシ カラ キンダイ ドキ カラ セイジ ハクジ マデ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

『Korean ceramics』 (Korea Foundation, c2008) の韓国語原稿からの翻訳本

企画・監修: 高麗博物館

関連年表: p216-221

参考文献: p222-237

内容説明・目次

内容説明

日本でも馴染み深い青磁や白磁、粉青沙器のみならず、先史時代の土器から貯蔵用の甕器まで、あらゆる韓国陶磁の歴史と技法を網羅。

目次

  • 第1章 韓国陶磁器とはなにか
  • 第2章 土がかもし出す美しい暮らし 先史時代の土器
  • 第3章 理想の世界にむかって 三国時代の土器
  • 第4章 生活の知恵をただよわせて 統一新羅時代の土器
  • 第5章 優雅な翡色の美学 高麗時代の陶磁器
  • 第6章 豊かなユーモアと、端雅な白色の香煙 朝鮮時代の陶磁器
  • 第7章 醗酵のスイートホーム 甕器

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0376955X
  • ISBN
    • 9784473036766
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    kor
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ